どうもです。
現在のスタンダードは近年稀に見る黒の強さであり、右も左も黒系ミッドレンジですね。
元々黒系ミッドレンジは好きな方なのですが、こうも溢れていると逆に使いたくないなと言う天の邪鬼な気持ちで最近は他のデッキで遊んでます。
そんな自分のお勧めはグルールアグロ。
ネットで見つけたリストから始めたのですが、どうも勝率が出なくて、勝率5割弱位で落ち着いた時にこりゃだめだなと思って少しいじりはじめました。
その結果が以下のリストです。
課題整理
この環境は《税血の収穫者》や《しつこい負け犬》と言った2マナ3/2が幅を利かせていて、3マナ以上でこれらと相打ちするのはあり得ないと思いました。
例えばこちらの《不気味なくぐつ師》。
当初コピったリストには入っていたのですが、4マナ4/3で丁度上記の3/2と相討ちするサイズで流石にヤバいなと思って抜きました。
こちらの《無謀な嵐探し》も3/2と相討ちするし、《切り崩し》も当たってしまうのですっかり見なくなりましたね。
ちなみにこの環境は《切り崩し》や《電圧のうねり》で簡単に死ぬクリーチャーは駄目ですね。
これらを効率的に使わせないこともアグロに求められている気がします。
次に挙げるのが現在のリストです。
現在のリスト
ポイントは4枚投入した《墓所のうろつくもの》。
2マナ3/2と相討ちしない、《切り崩し》の対象にならない、墓地対策にもなる、警戒だから《放浪皇》の-2で追放されない、と実は結構良いことづくめだったりします。
緑マナダブルシンボルは正直ツラいですが十分見返りがあります。
これを採用してから明らかに勝率が上がっているので強くお勧めします。
《フェニックスの雛》については疑問に思うこともあって全抜きした時期もあったのですが、現在は4枚フル採用です。
この環境、ミッドレンジ側も次々クリーチャーを展開するため地上はすぐ膠着します。
その後ほぼ除去不可能である《黙示録、シェオルドレッド》でライフ回復されて終わると言うのが典型的な負けパターンで、その状況だと少しでもライフを削ってくれる雛は結構有難い存在なのです。
実際雛を全抜きすると明らかに勝率がダウンしたので採用するべきカードなのだろうと思います。
《ヤヴィマヤの偶像破壊者》は実は微妙なラインで、キッカーで走らせて気持ちよく勝つ印象が残りがちですが、大抵のクリーチャーと相討ちするし《切り崩し》も当たるので特に後手時は弱いのではと思っています。
ちなみに後手の場合大抵これがサイドアウトされます。
《西の樹の木霊》は好きで入れていますがまぁまぁ怪しいラインです。
土地を伸ばす能力は好きなのですが、ブラッド受けも少ないこのデッキにとっての価値は実は大きくないです。
どちらかと言うとトランプル付与の価値が大きくてゴリ押し出来るようになるのが良いですね。
ただし本体は3/3で簡単に殴りに行けないスタッツなのが微妙な点です。
他は大体固定メンバーだと思ってます。
《熊野と渇苛斬の対峙》は必須パーツで、2章の効果を生かして前述の軽量除去が利かないサイズでクリーチャーを送り出せます。
《クウィリーオンの獣呼び》は出たターンに即除去を食らってしまいやすいですが、生き残れば間違いない強さで2マナ域の中では流石にトップかなと思ってます。
ちなみに《食肉鉤虐殺事件》で流されないサイズへ成長できるクリーチャーはそれだけでかなり価値が高いです。
《シヴの壊滅者》も結構柔軟なカードです。
大きいサイズで出すことが出来るという点では獣呼び同様の利点がありますし、飛行・速攻でダメージを通しやすいのも優秀。
土地が詰まりそうな初手の時は2ターン目にこれを1/1で出して、3ターン目に木霊を出して土地を伸ばすっていうのもあるあるです。
《轟く雷獣》は説明不要のエースでフィニッシャーですね。
分かりにくいカードとしてはまずは《隆盛な群れ率い》ですがこれは後半大きくなれる点良いですし、なんだかんだで1マナ2/1は優秀で結構ダメージ持って行ってくれたりします。
《結ばれた者、ハラナとアレイナ》も切り崩しが当たるし本体は食肉で流されやすいサイズをしているので結局入れるべきか迷うところだと思いますが、能力が優秀すぎるので結局2枚は入れるべきと言う結論になりました。
ちなみにマナベースはかなり厳しくて、タップインのせいで展開が遅れたり欲しい色マナ出なかったりとか色々ありますがそこはある程度妥協するしかないです。
まだまだ調整中で変わる箇所もありそうですが、長くなってきたので今日の所はこんなところで。
0 件のコメント:
コメントを投稿